日英共同制作舞台作品
炎:HONO
人生の炎を燃やす
炎:HONŌ
スコットランドと日本・仙台の、50歳以上のアマチュアの人たちが創るマルチメディア・ライブ・パフォーマンス。
5日間かけて、英国・スコットランドのカンパニー Tricky Hat のアーティストとセッションを重ね、過去、現在、そして未来への希望を探り、舞台作品を創ります。
それぞれの人生の炎が燃えるパフォーマンスに、あなたの人生の物語も、観客席から重ね合わせてみませんか?
【お知らせ】
4月12日に開催を予定していた日英共同制作舞台作品『炎:Honō』は、新型コロナウイルスの国内外での感染拡大の状況を鑑み、延期とさせていただくことにいたしました。公演間近のご案内となりお詫び申し上げます。詳細はこちらをご覧ください。
トリッキー・ハットは、2016年に年配者のための舞台創作プロジェクト「The Flames(炎)」を始めました。
参加者は、プロのアーティストとともに、人生、希望、将来の夢などを探り、第3世代の難しい課題、老いていくことについての物語を捉え直しています。
今回は初めての日本での共同制作で、公募で集まった50歳以上の人たちと作品を創作し上演します。
スコットランドで上演された
『The Flames』観客の皆さんの声
出演
ペネ・ハーマン・スミス
Pene Herman-Smith
ジェス・フィッツジェラルド
Jess Fitzgerald
トム・マローン
Tom Malone
石岡 博之
Hiroyuki Ishioka
青森県出身
入江 徳子
Noriko Irie
宮城県出身
梅室 邦夫
Kunio Umemuro
千葉県出身
海野 佳子
Yoshiko Kaino
富山県出身
金城 良子
Yoshiko Kaneshiro
大阪府出身
刈谷 彰子
Shoko Kariya
東京都出身
栗山 規矩
Tadashi Kuriyama
大阪府出身
小山 真紀子
Makiko Koyama
東京都出身
高橋 櫻
Sakura Takahashi
宮城県出身
平山 裕子
Yuko Hirayama
東京都出身
山内 裕子
Yuko Yamauchi
宮城県出身
アーティスト from Tricky Hat Productions
英国・スコットランドのグラスゴーを拠点とするカンパニー。主流メディアではなかなか声が聴けないような人たちと一緒に、彼ら自身についてのアートの分野横断的な作品を創っている。
演出
フィオナ・ミラー
Fiona Miller
トリッキー・ハット芸術監督およびフリーの演出家。スコットランド青少年演劇の立ち上げや、国内外での年配者との創作活動など幅広く活躍中。3年間日本に住んだ経験から日本の文化に深く感銘を受ける。
音楽・作曲
ミック・スレーベン
Mick Slaven
ミュージシャンで作曲家。『The Flames』のオリジナル音楽を創作している。作曲、演奏活動の傍ら、音楽を通してお年寄りや子供、精神ケアグループなどコミュニティーと密接に活動している。
デジタルデザイン
キム・ビバリッジ
Kim Beverige
デジタルアーティスト、ドキュメンタリー映画製作者、オーディオデザイナー。スコットランド国立劇場やTramway、Archesとも活動。新ラナクシャー大学の講師もしている。
振付
小林あや
Aya Kobayashi
昭和音楽芸術学院バレエ科卒業後に渡英、ランバートスクールで学ぶ。パフォーマーとしてさまざまなアーティスト、カンパニーと活躍。現在はグラスゴー拠点。2015-16年には、三陸国際芸術祭にて岩手県大船渡に滞在し、コミュニティーダンス作品を発表した。
公演概要
2020年4月12日(日)→延期
1回目上演|13:00-
2回目上演|17:00-
各回終演後、劇場ホワイエにて交流会を開催!
ドリンクを飲みながら、出演者やスタッフとおしゃべりしましょう。
※受付・開場は開演の30分前
※上演時間は約50分を予定
※未就学児童入場不可
※キッズスペースあり
●電車 JR仙台駅から仙石線下り方面行きで6分、陸前原ノ町駅下車すぐ。
●バス ①仙台市営バス、仙台駅前18・50・51番のりば→宮城野区役所前下車すぐ
②宮城交通バス、仙台駅前50番のりば→宮城野区役所前下車すぐ
スタッフ
演出補・舞台監督 大河原準介(LondonPANDA)
演出補 西海石みかさ(戯魚堂)
通訳 木村美砂恵
照明 松崎太郎(アトリエミセイ)
宣伝美術 homesickdesign
制作 及川多香子(すんぷちょ)
プロデューサー オンディーヌ・オベリン(Tricky Hat) 大河原芙由子(LondonPANDA)
共催:PLAY ART!せんだい
協力:演劇企画集団LondonPANDA、NPO法人アートワークショップすんぷちょ
後援:河北新報社、エフエム仙台
助成:British Council and Creative Scotland、大和日英基金、笹川基金
主催:Tricky Hat Productions、PLAY ART!せんだい
※この公演には、共催団体のPLAY ART!せんだいが仙台市および(公財)仙台市市民文化事業団と共催で実施した演劇ワークショップ「50歳から輝くステージ」(2019年度仙台市文化プログラム)の参加者が出演します。PLAY ART!せんだいでは、2020年度も、50歳以上を対象にした演劇ワークショップを実施予定です。
炎:Hono© 2020